くにたちMate

メニュー
  • ホーム
  • くにたちMateとは
    • 運営団体
    • プライバシーポリシー
  • キャラクター
  • YouTubeチャンネル
  • 四コママンガ
  • あんももブログ
  • くにたちMate×天下市
  • PoppoCafé
  • マイページ
    • 利用規約
  • お問合わせ

くにたちMate 規約

第1章 総則

第1 本規約の対象

本規約は、特定非営利法人くにたちMate(以下「当法人」)は、くにたちMate
(本規約においては、当法人のサポーターのみなさまのことを指します。
以下、「くにたちMate」と申します)との関係を定めるものです。
よくお読みくださいませ。
  
第2 目的

当法人は、「国立市の発展や国立市の商店街の活性化の実現」などを目的に活動しております。
くにたちMateも、この活動にご賛同いただいているものと考えます。

第2章 くにたちMateになるには

第3 くにたちMateの申込
   
(1)くにたちMate希望者は、申込に必要な事項を書面あるいはネット上で登録してください。
(ア)書面による場合は、申込用紙の必要事項を記入して当法人に交付してください。
書面による申込は、国立市富士見台1丁目8番48号日原ビル1階「PoppoCafé」において、
営業時間中、随時受付しております。
(イ)あるいは、HPから必要事項を記入して登録なさってください。
(ウ)当法人は、のちに指摘する除名事由がある場合には、登録をお断りすることがあります。

(2) また、申込時に入会金として、現金1,000円を交付して支払うか、
あるいは、下記口座に送金してください。
記
    多摩信用金庫 国立支店
    普通 3924593
    トクヒ)クニタチメイト
    ※特定非営利活動法人くにたちMate 理事 井上敏宏  
以上

(3) 登録にあたっては、ペンネームを用いることも可能ですが、
メールアドレスについては、真正なものをお使いください。
住所とメールアドレスの双方が真正なものでないと、
当法人からの必要なご連絡やご確認ができなくなってしまいます。

第4 くにたちMateの期間と更新

 1 くにたちMateの在籍期間は、毎年4月1日から3月31日までとさせていただきます。 
 2 当法人は、くにたちMateの登録情報に変更がない場合、簡易な更新方法を準備するものとします。 
 3 くにたちMateは、当法人に年会費1,000円を支払うものとします。

お支払いの方法は、登録時とおなじです。
初年度は無料とします。

第5 くにたちMate証明書

当法人は、登録手続あるいは更新手続が完了したくにたちMateに、
くにたちMate証明書(1年間有効)を発行します。
ただし、在籍期間前に当法人がくにたちMate証明書を発行した場合には、
発行時から(すなわち在籍期間開始前にも)有効とします。

第3章 くにたちMateの権利

第6 くにたちMateの特典
 
 1 グッズ
当法人はくにたちMateに、缶バッジあるいはこれに準じるものとして
当法人が別に定めた当法人の活動に関連するグッズを差し上げます。
 
 2 登録インセンティブ
当法人は、別にくにたちMate登録者に有利な内容の特典を設定することがあります。
その場合には、HPでの告知あるいはチラシによる広告等当法人の裁量によって選択された広告により
告知を行うものとし、特典の内容は当該告知内容に従うものとします。 

 3 協賛店特典のご連絡
くにたちMateは、当法人の趣旨にご賛同いただいた協賛店からのご好意によって
なんらかの特典がもらえることができるようになりましたら、
メールやHPで、当法人から連絡を受けることができるものとします。
協賛店による特典の内容はメールまたはHPの表示に従うものとします。
このメールは登録時あるいは随時受領を拒絶するよう設定頂いてかまいません。
 
 4 イベントやボランティア募集の情報の受領
当法人は、国立市内のイベント、ボランティア募集のなどの情報を、メールやHPでお知らせいたします。
このメールも登録時あるいは随時受領を拒絶するよう設定頂いてかまいません。
当法人は、できる限りですが、くにたちMateが活躍できる場所や機会の情報を設けるように努力します。

 5 情報の提供
 くにたちMateは、当法人に上記3及び4の情報を提供することができます。
 気づかれましたら、どんどんご連絡ください。
 みんなの力で、くにたちをもりあげましょう。
 この場合、当法人は、適切なものをHPに掲載したり、誠実な対応をします。

第4章 禁止事項等

第7 譲渡等の禁止
くにたちMateとしての地位は、売買、譲渡、名義変更、質権その他担保設定その他の処分ができないものとします。

第8 自己責任及び免責
 1 くにたちMateは、自己の責任と判断によって、行動していただくものとします。
 2 当法人は、HPやメールによって、ご案内した協賛店の特典、イベント、ボランティア活動によって、
くにたちMateが被った損害については、賠償いたしかねますので、ご了承ください。
 3 当法人が交付した缶バッジも、留め具の針部分等を指先その他身体に対して刺してしまいますなど、
使い方によっては、けがをします。ご注意ください。
     

第5章 退会及び除名

第9 くにたちMateの会員資格の喪失
 1 くにたちMateは、次の事項があった場合に会員資格を喪失します。
(1) 本人から書面による退会の申出がなされた場合
(2) 本人が死亡された場合
(3) 正当な理由なく会費を滞納し、催告受けても応じず、滞納したとき
(4) 除名されたとき
 2 会員資格を喪失されても、当法人に支払われた入会金及び年会費は返還いたしませんので、ご注意ください。

第10 くにたちMateの除名及び損害賠償
 1 当法人は、次の各号のいずれかまたは複数に該当した場合には、くにたちMATEを除名することがあります。
(1) 当法人の定めるいずれかの規則(本規約を含みこれに限らない)に違反したとき
(2) 当法人、国立市、国立市民、国立市内の商店街、当法人の取引先(協賛店を含む)
当法人の会員(ここでは、正会員、賛助会員及びくにたちMateのいずれをも含む。)及び役員
(以下まとめて「当法人関係者」と申します。)の名誉、信用、プライバシー権、著作権その他の権利を侵害したとき
(3) 方法の如何を問わず、当法人の業務を妨害したとき
(4) 当法人の業務を無限連鎖講に利用したとき
(5) 当法人の業務をストーカー規制法違反その他犯罪行為に利用したとき
(6) 当法人あるいは当法人関係者に有害なコンピュータプログラムを送信したとき
(7) 暴力団員あるいは関係者であることが判明したとき
(8) 前各号に準じる理由により、当法人が不適切と思料する行為をおこなったとき

 2 くにたちMateが、前項各号の規定する事項等により、当法人に損害を与えた場合、
除名の有無及び会員資格喪失の前後を問わず、当法人に損害を賠償するものとします。

第6章 その他

第11 個人情報等その他登録情報の取り扱い
   当法人が別に規定するプライバシー・ポリシーに従います。

第12 ご注意
 1 当法人の定款上の組織を構成するものではありません。
会員として役員を選任解任する権利や会計報告を求める権利はございませんので、ご注意ください。
 3 当規約は、予告なく変更されることがあります。
特に指定しない限り、HPにより告知されたときから、変更後の規約に従うものとします。

以上

 

ページ上部へ戻る

くにたちMate

サイトマップ

  • ホーム
  • くにたちMateとは
    • 運営団体
    • プライバシーポリシー
  • キャラクター
  • YouTubeチャンネル
  • 四コママンガ
  • あんももブログ
  • くにたちMate×天下市
  • PoppoCafé
  • マイページ
    • 利用規約
  • お問合わせ

お知らせ

  1. 2018/4/25

    YouTubeチャンネルができました!
過去の記事
Copyright ©  くにたちMate All Rights Reserved.